本格始動

ようやく試液(ACSF)の調製へ。
試液調製と海馬切片の精密さ、脳取り出してから切片をMEDの電極に乗せるまでの時間が実験のデータに関るなどのアドバイスを受けた後、作業に移る。
午前の時間をめいいっぱい使って、試液の予製が完成!
研究室のどこに必要なものが置いてあるのか把握してないのと、試液を作る実験操作を完全に忘れてるせいでやたら時間かかってしまった(汗)
あんな神経使って、試液調製するの久しぶり。3年までの実習班で慣れちゃってて。。
なんでもない作業だけど、疲れんね。


午後は、脳の切片を作るマイクロスライサーの使い方を説明書読んで、実際にいじくりながら、覚えてました。
実験内容がかぶってないので院生の先輩ついてなくて、先生も色々と忙しい身なので、基本的に放置ですw
ここまでの実験、たまに手空いてる先輩が話しかけてくれるくらいかな。あとは自分で試してみて、わからないことあったら聞きに行くって感じで。
いじってみたり、掃除したりして、大体はつかんだ。やってみないとわからないけんど。。
今日は時間がなくて、脳を切るまでいかなかった。
明日の午前中、試液を作る→脳を取り出す→脳をスライサーに固定して、切片を作る まで進めるらしい。
午前だけでできんのかね(汗)
とまぁ、こんな感じでようやく実験っぽくなってきました。
他の2人も本格的に作業が始まって、首の血管縛って虚血マウス作ったり(外科医並みですw)、タンパク定量始めたり(サザンプロットです)やってます。


大会で一回戦で戦う相手、剛速球の先輩達じゃなかった。
昼に先輩とあったので聞いてみたら、別のチームとのこと。
ちなみに一回戦の相手はM2の先輩が1人、残りは2年生で野球部でもない素人らしい。
先輩曰く、勝てるとのこと。
最後に互いのチームの健闘と大会当日の晴れを祈りあいました。


今日の研究室訪問
お向かいさんの微生物研究室に遊びに行きました。
Y太が「うちの研究室はオープンだから」と言っていた通り、ドア開けっぱw
研究室にY太居たんで、研究室見学させてもらいました。
造りはうちと変わりないかな。人がいないんで、何をやってるのかわからんかったw
研究室の外で話してたついでに、我が研究室へもご招待いたしました!!初のお客様です!!!
ちょうど6号館の方に誰もいなかったんで、実験の跡なんかを見せたんですが・・。
感想があまりよろしくないようで(汗)
・・・ヒマな時、遊びに来てくれる人、募集。


(秘)

><